必見!一人暮らしの1ヶ月の水道代を節約するのに効果的な方法とは?

水道代の節約

こんにちは、SoloVivi編集部です。

あなたの1ヶ月の水道代はどのくらいですか?

一人暮らしだと水道代の無駄遣いには、気を付けたいものです。

水道代を1ヶ月少しづつ節約するだけでも1年間で1万円前後の節約になれば、ちりも積もれば山となりますよね。

今回は、水道代を節約するために、一人暮らしでもできる取り組み方法について、解説していきます。

1.トイレ

水道代の節約

トイレで流す水の量は、「大」と「小」とで大きく異なります。

ついつい面倒だからと、「小」の時にでも「大」で流していませんか?

「大」で流すとかなり多くの水を無駄に流してしまっていることになるので、大変勿体ないです。

女性の方などは、後の人のことを気遣ったり、行為時の音が気になるという理由から、「大」で流す人が少なくないように思いますが、これは節約の観点からするとNGとなります。

一人暮らしの場合には、周りに音が漏れる可能性も少ないので、「小」で流す癖をつけましょう。

そうはいっても、普段「大」で流す習慣があれば、意識しないと直らないので、この辺りは節約の難しいところですね。

2.風呂

水道代の節約

シャワーだけでなく、お風呂につかる週間のある人は、人が入る程度のお湯を入れなければいけないので、想像しただけでも水の量はかなり必要ということがわかるかと思います。

真冬であれば、お風呂のお湯につからなければ身体を冷やしてしまいますが、暑い夏であれば、シャワーだけで済ませても問題ないはずです。
風呂のお湯分だけの水の量を節約できるのですからかなりお得です。

また、どうしても肌寒くなってきてお風呂のお湯をためることとなっても、お湯に入る際に一定量のお湯が流れてしまうのも勿体ないです。

予め出ていく量のお湯の量を見越して止めておけば、無駄にお湯が流れることを防ぐことができます。

更に、お風呂の残り湯は、別の用途に利用してお湯をリサイクルしましょう。

例えば、残り湯を使って、洗濯をするのに利用することができます。但し、お湯に入浴剤を用いていたり、洗濯する際に不適切な場合には、残念ながらこの方法を用いることが難しくなりますので、必ず事前に確認するようにしましょう。

3.台所

水道代の節約

食器を洗う際には、ほとんどの人が水を出しながら洗われるのではないでしょうか。

しかしながら、水を流水する時間を作ってしまうと、水道代が流す時間に比例して高額になってしまうため、節約を心掛ける立場からすると、なるべくは避けなければいけません。

流し続けないで洗い物をする方法として、水溜めを行うというやり方があります。

つまり、食器を洗う用の水の量を事前に用意しておくわけです。

そうすると、それ以上の水を基本的には追加で使用することはありませんから、とても経済的です。

また、お米のとぎ汁を再利用して食器洗いに使用することもできます。

お米のとぎ汁で食器を通すと油成分を落とす効果があるそうです。豆知識の一つとして是非一度試していただければ幸いです。

4.洗面台

水道代の節約

洗面台にも蛇口がついてあるわけですから、当然洗面台も水道代の節約を考えるべき場所の一つとなります。

歯磨きの際、人によっては歯を磨いている間、全く水を使わないにもかかわらず、少しの間だけだからという理由で、蛇口を元に戻さず流しっぱなしの人がいます。

オシャレな若者であれば、髪の毛にワックスをかけたり、顔に保湿クリームを塗ったりする際には、手を洗う際に水を使わないといけない場面があります。

しかしながら、今まで見てきた流れでいうと、水を流してしまうと水道代がかかってしまうわけですから、この様な場合に備えて水を用意しておくわけです。

そうすると、余計な水道代がかからず、家計に優しい水の使い方をすることができるというわけです。

  • コメント: 0

関連記事

  1. 一人暮らしの節約

    2つの視点から見る月々の一人暮らしの費用を節約する方法

  2. ふるさと納税とお米

    一人暮らしの人はふるさと納税でお米をお得に手に入れよう!

  3. 節約の方法

    一人暮らしの出費を抑えたい!実際にやって効果があった3つの節約術

  4. 一人暮らしにかかる費用

    大学生の1ヶ月の生活費の平均は?大学生の一人暮らし費用の内訳を調査!

  5. 家電必需品

    一人暮らしに必要な家電を揃える為の費用を3グレード別に解説!

  6. おすすめのアルバイト

    バイトだけで一人暮らしはできるのか。オススメのバイト3選!

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。