こんにちは。SoloVivi編集部です。
男性の一人暮らしで、部屋のイメージを「かっこよく」したいと思う人も多数います。部屋の雰囲気を一つの家具でイメージに近づけられる魔法のようなアイテムがあります。
「照明」です。
照明でも直接照明と呼ばれる天井から光を照らすものもありますが、今回は間接照明に焦点を当てて説明します。
間接照明を利用することで、部屋にあなたが描くコンセプトをあたえられます。
今回は意外に知られてない効果的な利用の仕方や部屋のインテリアとしての使い方についても解説します。
そもそも間接照明とは?
照明には2種類あり、主な違いは部屋の照らし方です。直接照明は、その光自体が部屋を照らす役割を持つものです。
また、間接照明は、光を壁や物体に反射させて照らす役割の照明です。
間接照明自体で部屋を照らすことも可能ですが、間接と呼ばれるので直接照明の補助が主だったりします。
ですが、一部分を照らしたり、配置などによっては影ができるため、明るいところと暗いところを分け、部屋を立体的に見せられます。
そのため、部屋自体を「かっこよく」したいと思っている男性にとっては間接照明を使うことで、あなた好みの雰囲気を作りだせます。
2.間接照明の利用方法
間接照明には、いくつかの使い方があり、それぞれに表現する想いが異なります。
自分がイメージする雰囲気にあった照明はどれかを選ぶことも楽しみながら、部屋を作成できます。
2-1.注目させたいものなどに光を当てる配置
写真立てや、絵など観てほしいものに焦点を当てる配置にすることです。
光で誘導してあげることで、あなたが伝えたいイメージを部屋全体からでなく少ない情報で見つけてくれます。
スポットライトのような間接照明が該当します。
2-2.影を作り投影させる配置
影を壁などに映し出し全体を大きく見せることで、幻想的な表現ができます。
白と黒で表現されるため、色などの余分な情報が制限されます。
そのため、よりダイレクトにあなたが伝えたい想いを表せます。
2-3.壁や天井に反射させる配置
光は他の物体に触れさせることで、光源よりも暗くなるため部屋全体の明るさを和らげてくれます。
男性っぽい印象からのギャップが大きくなりやすいことも特徴で、見る人に安心感を与えてくれます。
3.基本的な間接照明の種類を紹介!
間接照明には、主に2つのパターンがあります。
- 吊り下げ式(スポットライトなど)
- スタンド式(ライトスタンドなど)
今回はこちらを紹介していきます。
3-1.吊り下げ式
間接照明としてデザイン性に長けているのが吊り下げ式です。
カフェや雑貨屋さんで多く見かけるチェーンやケーブルで吊り下げてあるタイプです。
壁や天井に穴を開けずに設置できるものが多いので、スポットライトのように上から一部分を注目させる配置ができます。
またシャンデリアのように全方位に照らして壁などの反射から、やわらかな光を生み出せます。
趣味などの楽器や撮影した写真に光を当ててみることで、展覧会のようなあなたの特徴を表現できることも魅力的です。
3-2.スタンド式
置くだけで照明になるものが多数存在します。
デザインは様々な種類があるため、あなたに合った照明を選ぶときにはリサーチが必要になります。
ポールスタンドのような照明から、灯篭のように光源の周りに壁を作り、一部から光が漏れるようにしているものがあります。
コンセントや電池式のものがあるため、壁や足元、卓上などと自分好みにアレンジを加えられる最大の特徴があります。
アクアリウムなどを照らしたり、影を使って男性らしいムーディな印象を主張してみたりすることであなた自身を表現できます。
一人暮らしだからこそ部屋を自分好みにする楽しさを追求できます。
1つの部屋を男性らしく「かっこよく」デザインできれば、友人や恋人が来た時にあなたのイメージを伝えられます。
部屋は、あなたを映し出す鏡のようなもの。
一人暮らしの特権として自由にアレンジできる環境を照明という「魔法」を使って変化させてみてはいかがでしょうか?
この記事へのコメントはありません。